とにかく全てが桁ハズレ。トヨタラウンドクルーザーレストア現場をのぞいてみました。軽しか知らない私は色々驚きだらけ~。
- 詳細
- カテゴリ: 車検・整備・レストア
- 公開日:2015年07月29日(水)15:39
こんにちは。トヨタラウンドクルーザーのレストア現場を少しのぞいてみました。でも車って面白いよね、ニーズが違うと作りもこんなにも違っているから。
こちらがエンジン。直6ディーゼルエンジンとの事でした(ターボ付きなのかな?)私の車の3倍くらいはありそうですね。そして不思議なのがバッテリーが2個あること。どのように使ってるんでしょうかね?
エンジンがデカいだけではありませんね、これエアーフィルターなんですけど普通車の2・5倍くらいはあるんじゃないかな?にしてもフィルター形式は結構古そうですね。
リアにロールバーも付いてるし~。ひっくり返る可能性があるということでしょうか。
なんでこんなものが?と不思議になったのが、これ。運転席と助手席下についていた物差しのようなもの、これ何に使うんでしょうかね。謎だ~、本当に何かわからないです。
今やレトロ感さえある、チョークレバー。今免許取得する方なら知らない方も多いかも知れませんね。おぢさんの免許とりたての頃は付いてる車も多かったです(笑)という訳で新しいのか古いのか、大雑把なのか緻密なのからよく理解できずに次回に続く。最近夏バテ気味だなぁ~体調がすぐれない。記事が停滞している言い訳かもしれないですけどね~。